JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2014-003231 | LibreOffice における脆弱性 | LibreOffice は、自動で不特定の VBA マクロを実行するため、不特定の影響を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2014-0247 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-003231.html | 2014-06-23 | 2015-06-22 | View |
JVNDB-2014-005302 | QEMU の slirp/udp.c 内の sosendto 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | QEMU の slirp/udp.c 内の sosendto 関数には、サービス運用妨害 (NULL ポインタデリファレンス) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-3640 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-005302.html | 2014-09-21 | 2015-06-22 | View |
JVNDB-2014-005559 | Pivitol Spring Framework におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性 | Pivitol Spring Framework には、静的リソースに関する処理に不備があるため、ディレクトリトラバーサルの脆弱性が存在します。 | CVE-2014-3625 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-005559.html | 2014-11-11 | 2015-06-22 | View |
JVNDB-2014-002745 | sendmail の conf.c の sm_close_on_exec 関数における意図しない高い番号のファイルディスクリプタにアクセスされる脆弱性 | sendmail の conf.c の sm_close_on_exec 関数は、間違った順序の引数が存在し、その結果、想定されていた FD_CLOEXEC flags の設定をスキップするため、意図しない高い番号のファイルディスクリプタにアクセスされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-3956 | 1.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-002745.html | 2014-05-21 | 2015-06-22 | View |
JVNDB-2014-005307 | LibreOffice の Impress Remote のソケットマネージャにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | LibreOffice の Impress Remote のソケットマネージャには、解放済みメモリの使用 (Use-after-free) により、サービス運用妨害 (クラッシュ) 状態にされる、または任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-3693 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-005307.html | 2014-11-05 | 2015-06-22 | View |
Page 3031 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 15151, ending on 15155