JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2015-002044 | TLS プロトコルおよび SSL プロトコルで使用される RC4 アルゴリズムにおけるストリームの最初のバイトへの平文回復攻撃の脆弱性 | TLS プロトコルおよび SSL プロトコルで使用される RC4 アルゴリズムは、初期化フェーズでステートのデータと鍵データを適切に結合しないため、ストリームの最初のバイトへの平文回復攻撃 (plaintext-recovery attack) を実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-2808 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-002044.html | 2015-03-31 | 2016-07-27 | View |
JVNDB-2015-003068 | Cisco FireSIGHT システム ソフトウェアにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Cisco FireSIGHT システム ソフトウェアには、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2015-0737 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-003068.html | 2015-06-08 | 2015-06-15 | View |
JVNDB-2015-005116 | Android の Media Projection における画面記録の警告機能を回避される脆弱性 | Android の Media Projection には、画面記録 (screen-recording) の警告機能を回避され、重要な画面のスナップショット情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-3878 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-005116.html | 2015-10-05 | 2015-10-08 | View |
JVNDB-2015-006396 | Cisco Unified Email Interaction Manager and Unified Web Interaction Manager におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Cisco Unified Email Interaction Manager and Unified Web Interaction Manager には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2015-6416 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-006396.html | 2015-12-10 | 2015-12-16 | View |
JVNDB-2014-002767 | OpenSSL の s3_clnt.c の ssl3_send_client_key_exchange 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | OpenSSL の s3_clnt.c の ssl3_send_client_key_exchange 関数には、ECDH 暗号スイートが使用されている場合、サービス運用妨害 (NULL ポインタデリファレンスおよびクライアントクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-3470 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-002767.html | 2014-06-05 | 2015-12-17 | View |
Page 3023 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 15111, ending on 15115