JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2007-001019 | Samba の send_mailslot() 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Samba には domain logons オプションを有効にしている場合、nmbd における send_mailslot() 関数に、スタックベースのバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2007-6015 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-001019.html | 2007-11-22 | 2008-06-24 | View |
JVNDB-2002-000254 | Samba のパスワード変更リクエストにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Samba において、巧妙に組み立てられた暗号化されたパスワードを送信することにより、スタック領域内でバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2002-1318 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000254.html | 2002-10-20 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000321 | Samba の smbd におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Samba において、クライアントから発行されたリクエストの処理に不備があるため、認証済みクライアントが FindFirstPrintChangeNotify() リクエスト送信せずに、FindNextPrintChangeNotify() リクエストを送信した場合に、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0829 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000321.html | 2004-08-13 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2001-000101 | Samba における任意のファイルを作成される脆弱性 | Samba において、NetBIOS のホスト名を確認する機構に Log file = /var/log/samba/%m と設定している場合に、 UNIX パス名を含ませることで、任意のファイルが上書き可能な脆弱性が存在します。 | CVE-2001-1162 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000101.html | 2001-06-23 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2013-001404 | Samba Web Administration Tool におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性 | Samba Web Administration Tool (SWAT) には、クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性が存在します。 | CVE-2013-0214 | 5.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-001404.html | 2013-02-02 | 2015-03-24 | View |
Page 3008 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 15036, ending on 15040