JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2007-002520 | Cisco VPN Client における権限を取得される脆弱性 | Cisco VPN Client は、cvpnd.exe に対して脆弱なパーミッションを使用 (対話型ユーザーに変更の権限を付与) するため、権限を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2007-4415 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-002520.html | 2007-08-15 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2015-005101 | Cisco VPN Client における権限を取得される脆弱性 | Cisco VPN Client は、vpnclient.ini に対して脆弱なパーミッションを使用するため、権限を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-7600 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-005101.html | 2015-10-01 | 2015-10-08 | View |
JVNDB-2007-002386 | Cisco WAE アプライアンスで使用される Cisco WAAS の CIFS の最適化におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco WAE アプライアンスおよび NM-WAE-502 ネットワークモジュールで使用される Cisco Wide Area Application Services (WAAS) の Common Internet File System (CIFS) の最適化には、Edge Services 設定されている際、サービス運用妨害 (サービスの損失) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-3923 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-002386.html | 2007-07-18 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2014-001039 | 複数の Cisco 製品のファームウェアにおける資格情報および構成データを読まれる脆弱性 | Cisco WAP4410N アクセスポイントのファームウェア、WRVS4400N ルータのファームウェア、および RVS4000 ルータのファームウェアには、資格情報および構成データを読まれ、任意のコマンドを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-0659 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-001039.html | 2014-01-10 | 2014-01-15 | View |
JVNDB-2017-002483 | Cisco Web Security Appliance の Cisco AsyncOS ソフトウェアの URL フィルタリング機能における設定済の URL フィルタルールを回避される脆弱性 | Cisco Web Security Appliance (WSA) の Cisco AsyncOS ソフトウェアの URL フィルタリング機能には、設定済の URL フィルタルールを回避される脆弱性が存在します。 | CVE-2017-3870 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2017/JVNDB-2017-002483.html | 2017-03-15 | 2017-04-17 | View |
Page 2950 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 14746, ending on 14750