JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2002-000147 | Sendmail におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Sendmail において、DNS サーバから悪意のある TXT レコードを含んだ応答データを受け取った場合に、境界に対するチェックが不適切であるため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2002-0906 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000147.html | 2002-06-28 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000118 | Sendmail のファイルロック処理におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Sendmail で利用されるいくつかの重要なファイル (map, alias, statistics, pid ファイル) のデフォルトのパーミッションの問題により、Sendmail がサービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2002-1827 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000118.html | 2002-05-24 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2014-008067 | Sendio における重要な情報を取得される脆弱性 | Sendio は、電子メール内の URL にセッション識別子を含むため、重要な情報を取得され、セッションをハイジャックされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-0999 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-008067.html | 2014-01-07 | 2015-06-04 | View |
JVNDB-2014-008068 | Sendio の Web インターフェースにおける他のユーザのセッションから重要な情報を取得される脆弱性 | Sendio の Web インターフェースは、セッションを適切に処理しないため、他のユーザのセッションから重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-8391 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-008068.html | 2014-10-22 | 2015-06-04 | View |
JVNDB-2005-000813 | sendfile() システムコールにおけるカーネルメモリ漏洩の脆弱性 | sendfile() システムコールには、特別に作られたファイルを正しく扱えない脆弱性が存在します。結果として、ローカルユーザに機密情報が漏洩する可能性があります。 | CVE-2005-0708 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000813.html | 2005-04-27 | 2008-11-21 | View |
Page 2838 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 14186, ending on 14190