JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2007-002055 | Arris Cadant C3 CMTS におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Arris Cadant C3 CMTS には、サービス運用妨害 (サービス中止) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-2796 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-002055.html | 2007-06-12 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2007-000990 | Red Hat Enterprise Linux の xterm における不適切な所有グループ設定の脆弱性 | Red Hat Enterprise Linux に含まれる xterm には、tty デバイスの所有グループの設定に不備があり、他のユーザのターミナルのデータに書き込み可能な脆弱性が存在します。 | CVE-2007-2797 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000990.html | 2007-08-27 | 2007-12-07 | View |
JVNDB-2007-000481 | MIT Kerberos 5 の rename_principal_2_svc() 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | MIT Kerberos 5 の kadmind における rename_principal_2_svc() 関数には、プリンシパルをリネームする不正なリクエストを処理した際に、スタックベースのバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2007-2798 | 7.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000481.html | 2007-06-26 | 2010-07-15 | View |
JVNDB-2007-000410 | file プログラムにおける整数オーバーフローの脆弱性 | file プログラムには、過剰に大きいサイズのファイルを扱う場合 assert() 関数を迂回し、整数オーバーフローの攻撃を受ける脆弱性が存在します。なお、本脆弱性は JVNDB-2007-000235 (CVE-2007-1536) を修正するパッチに起因します。 | CVE-2007-2799 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000410.html | 2007-05-23 | 2008-03-31 | View |
JVNDB-2007-002056 | eTicket の index.php における重要な情報が取得される脆弱性 | eTicket の index.php は、エラーメッセージ内にインストールパスを表示する不備があるため、重要な情報が取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2007-2800 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-002056.html | 2007-06-28 | 2012-06-26 | View |
Page 2828 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 14136, ending on 14140