JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2008-004145 | OSSIM の port/modifyportform.php における SQL インジェクションの脆弱性 | Open Source Security Information Management (OSSIM) の port/modifyportform.php は、正規表現の検証が適切に処理されないため、SQL インジェクションの脆弱性が存在します。 | CVE-2008-0920 | 6.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-004145.html | 2008-02-22 | 2012-09-25 | View |
JVNDB-2008-004171 | OpenBSD の netinet/tcp_subr.c の tcp_respond 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | OpenBSD の netinet/tcp_subr.c の tcp_respond 関数には、サービス運用妨害 (パニック) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2008-1058 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-004171.html | 2008-02-22 | 2012-09-25 | View |
JVNDB-2008-001125 | BEA WebLogic Server における JMS トピックスに関する制限回避の脆弱性 | BEA WebLogic Server には、アクセス制限をしているにもかかわらず、「受信」権限のないユーザが、スタンドアロン JMS Topic や分散トピックメンバーが宛先のメッセージを受信される脆弱性が存在します。 | CVE-2008-0897 | 7.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001125.html | 2008-02-22 | 2008-03-04 | View |
JVNDB-2008-001128 | BEA WebLogic Server における分散キューに関するアクセス制限回避の脆弱性 | BEA WebLogic Server の JMS には、分散キュー機能において、クライアントが分散キューんのメンバーへメッセージを送信できない場合、アクセス制限を適切に行わない脆弱性が存在します。 | CVE-2008-0898 | 5.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001128.html | 2008-02-22 | 2008-03-04 | View |
JVNDB-2008-001129 | BEA WebLogic Server の管理コンソールにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | BEA WebLogic Server の管理コンソールには、Unexpected Exception ページの URL の取り扱いに不備があるために、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2008-0899 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001129.html | 2008-02-22 | 2008-03-04 | View |
Page 2800 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 13996, ending on 14000