JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2014-004529 | ZyXEL SBG-3300 Security Gateway のファームウェアのログインページにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | ZyXEL SBG-3300 Security Gateway のファームウェアのログインページには、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2014-7277 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-004529.html | 2014-10-02 | 2014-10-07 | View |
JVNDB-2014-004595 | getmail の POP3-over-SSL の実装において POP3 サーバになりすまされる脆弱性 | getmail の POP3-over-SSL の実装は、SSL サーバからの X.509 証明書を検証しないため、POP3 サーバになりすまされ、重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-7275 | 5.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-004595.html | 2014-10-07 | 2014-12-25 | View |
JVNDB-2014-004594 | getmail の IMAP-over-SSL の実装において IMAP サーバになりすまされる脆弱性 | getmail の IMAP-over-SSL の実装は、 X.509 証明書のサブジェクトの Common Name (CN) フィールドのドメイン名とサーバーホスト名の一致を検証しないため、IMAP サーバになりすまされ、重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-7274 | 5.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-004594.html | 2014-10-07 | 2014-12-25 | View |
JVNDB-2014-004593 | getmail の IMAP-over-SSL の実装において IMAP サーバになりすまされる脆弱性 | getmail の IMAP-over-SSL の実装は、SSL サーバからの X.509 証明書を検証しないため、IMAP サーバになりすまされ、重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-7273 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-004593.html | 2014-10-07 | 2014-10-09 | View |
JVNDB-2015-000012 | 複数の ASUS 製無線 LAN ルータにおけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性 | ASUS JAPAN株式会社が提供する複数の無線 LAN ルータの管理画面には、クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性が存在します。 | CVE-2014-7270 | 2.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-000012.html | 2015-01-27 | 2015-06-17 | View |
Page 2722 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 13606, ending on 13610