JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2007-001816 | ファイルの GNU 正規表現コードにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | ファイルの GNU 正規表現コードは、AMaViSで当初報告されたように、OS/2 REXX の正規表現でワイルドカードを使用することで適切に処理されないため、サービス運用妨害 (CPU 消費) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-2026 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-001816.html | 2007-04-11 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2007-001199 | Elinks の add_filename_to_string 関数におけるフォーマットストリングの脆弱性 | Elinks の add_filename_to_string 関数には、"../po" directory 内の信頼されていない gettext メッセージカタログを使用することによる、フォーマットストリング攻撃をされる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-2027 | 4.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-001199.html | 2007-04-13 | 2009-11-10 | View |
JVNDB-2007-000372 | FreeRADIUS の EAP-TTLS トンネル接続におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | FreeRADIUS には、EAP-TTLS トンネル接続において不正な Diameter フォーマット属性値を含む認証リクエストを大量に送信されることで、メモリリークが発生してサービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-2028 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000372.html | 2007-04-13 | 2007-05-30 | View |
JVNDB-2007-001817 | ClamAV におけるサービス運用妨害の脆弱性 | ClamAV には、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-2029 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-001817.html | 2007-04-30 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2007-005410 | lha の lharc.c におけるファイルを読み書きされる脆弱性 | lha の lharc.c は、テンポラリファイルを安全に作成しないため、ファイルを読み書きされる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-2030 | 4.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-005410.html | 2007-04-16 | 2012-12-20 | View |
Page 2680 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 13396, ending on 13400