JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000219 | Squid の ntlm_check_auth() 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Squid には、ntlm_check_auth() 関数において境界チェックを適切に行わないため、過度に長いパスワードを与えられた場合、バッファオーバーフローを発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0541 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000219.html | 2004-06-08 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000536 | Squid の NTLM 認証におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Squid には、 NTLM 認証において、認証スキーマの取り扱いに不備が存在するため、特定のリクエストを処理する際にクラッシュする脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2917 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000536.html | 2005-09-20 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2016-002725 | Squid の mime_header.cc における同一生成元の制限を回避される脆弱性 | Squid の mime_header.cc には、同一生成元の制限を回避され、キャッシュポイズニング攻撃を実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2016-4554 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-002725.html | 2016-05-06 | 2016-11-17 | View |
JVNDB-2010-001081 | Squid の lib/rfc1035.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Squid の lib/rfc1035.c には、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2010-0308 | 4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-001081.html | 2010-01-28 | 2010-04-27 | View |
JVNDB-2011-002985 | Squid の idnsGrokReply 関数におけるサービス運用妨害 (デーモンの停止) の脆弱性 | Squid の idnsGrokReply 関数は、メモリを適切に解放しないため、サービス運用妨害 (デーモンの停止) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2011-4096 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-002985.html | 2011-10-17 | 2011-11-21 | View |
Page 2645 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 13221, ending on 13225