JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2009-002319 | SSL および TLS プロトコルに脆弱性 | Secure Sockets Layer (SSL) および Transport Layer Security (TLS) プロトコルには、renegotiation 機能に脆弱性が存在します。 | CVE-2009-3555 | 6.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-002319.html | 2009-11-12 | 2016-09-08 | View |
JVNDB-2017-000099 | SSL Visibility Appliance における RST パケットの生成に関する問題 | Blue Coat が提供する SSL Visibility Appliance は、特定のウェブブラウザから HTTPS リクエストを受け付けた際に、誤ったシーケンス番号を持つ RST パケットを生成します。そのため、これらの不正な RST パケットをサーバ側で処理できなかった場合、セッションが適切に終了しないため、サーバに対するサービス運用妨害 (DoS) 攻撃に使用される可能性があります。 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2017/JVNDB-2017-000099.html | 2017-05-24 | 2017-05-31 | View | |
JVNDB-2007-006013 | SSHKeychain の TunnelRunner における権限を取得される脆弱性 | SSHKeychain の TunnelRunner には、権限を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2007-4500 | 6.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-006013.html | 2007-08-23 | 2012-12-20 | View |
JVNDB-2007-006014 | SSHKeychain の PassphraseRequester における重要な情報を取得される脆弱性 | SSHKeychain の PassphraseRequester は、"貧弱な保護" の不備があるため、重要な情報 (パスワード) を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2007-4501 | 6.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-006014.html | 2007-08-23 | 2012-12-20 | View |
JVNDB-2008-001963 | SSH 通信において一部データが漏えいする可能性 | SSH(Secure Shell)は、ネットワークを介してインターネット上に置かれているサーバにログインしたり、 コマンドを実行したりするためのプログラムおよび通信プロトコルで、データは暗号化された状態で通信が行なわれます。 SSH で使用される通信方式の一部に対する攻撃方法が報告されています。 | CVE-2008-5161 | 2.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001963.html | 2008-11-17 | 2012-05-14 | View |
Page 2625 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 13121, ending on 13125