JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2009-001986 | Sun JRE の Sun Java Web Start における整数オーバーフローの脆弱性 | Sun Java Runtime Environment (JRE) の Sun Java Web Start には、JPEG イメージの処理に不備があるため、整数オーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2009-2674 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-001986.html | 2009-08-04 | 2009-12-21 | View |
JVNDB-2009-001983 | Sun JRE の SOCKS プロキシ実装における重要な情報を取得される脆弱性 | Sun Java Runtime Environment (JRE) の SOCKS プロキシ実装には、信頼されていないアプレットおよび Java Web Start アプリケーションの処理に不備があるため、アカウントのユーザ名を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2009-2671 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-001983.html | 2009-08-04 | 2009-12-21 | View |
JVNDB-2003-000316 | Sun JRE の loadClass メソッドにおける権限昇格の脆弱性 | Sun Java 2 Runtime Environment (JRE) には、クラスをロードする際に使用される AppletClassLoader クラスの loadClass メソッドの実装の不備のため、パッケージ名に特定の文字を使用した場合、 checkPackageAccess メソッドを呼び出さず、結果として JVM に任意のクラスをロード可能な脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0896 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000316.html | 2003-10-21 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000178 | Sun JRE の ISO2022_JP$Decoder.decodeArrayLoop() 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Sun Java 2 Runtime Environment には、文字コード ISO-2022-JP をデコードする際に使用される ISO2022_JP$Decoder.decodeArrayLoop() 関数において、入力された文字列を適切に扱わないため無限ループが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0651 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000178.html | 2004-05-06 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2007-000741 | Sun JRE における警告バナーを不可視状態にさせる問題 | Sun JRE には信頼されないアプレットやアプリケーションのウィンドウを表示させる際、警告バナーをユーザのスクリーンを越えるサイズで表示させ、警告バナーをユーザが不可視状態にさせることが可能な問題が存在します。 | CVE-2007-5240 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000741.html | 2007-10-03 | 2008-03-18 | View |
Page 2537 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 12681, ending on 12685