JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2013-002851 | Cisco Nexus 1000V 上で稼働する Cisco NX-OS におけるパケットレベルの暗号化および完全性保護を無効にされる脆弱性 | Cisco Nexus 1000V 上で稼働する Cisco NX-OS の Virtual Supervisor Module (VSM) と Virtual Ethernet Module (VEM) 間の通信コンポーネント内の暗号化機能は、VSM/VEM パケットを適切に認証しないため、パケットレベルの暗号化および完全性保護が無効にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-1209 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-002851.html | 2013-05-28 | 2013-05-31 | View |
JVNDB-2016-001687 | Cisco Nexus 2000 Fabric Extender デバイス上で稼動する Cisco NX-OS における権限を取得される脆弱性 | Cisco Nexus 2000 Fabric Extender デバイス上で稼動する Cisco NX-OS は、空白の root パスワードを使用するため、権限を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2016-1341 | 6.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-001687.html | 2016-02-23 | 2016-03-14 | View |
JVNDB-2016-001817 | Cisco Nexus 3000 および Nexus 3500 デバイス上で稼動する Cisco NX-OS における root 権限を取得される脆弱性 | Cisco Nexus 3000 および Nexus 3500 デバイス上で稼動する Cisco NX-OS は、ハードコードされた認証情報を使用するため、root 権限を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2016-1329 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-001817.html | 2016-03-02 | 2016-03-23 | View |
JVNDB-2015-004353 | Cisco Nexus 3000 デバイスのソフトウェアの Nexus Data Broker におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco Nexus 3000 デバイスのソフトウェアの Nexus Data Broker (NDB) には、サービス運用妨害 (Java プロセスのリスタート) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2015-4296 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-004353.html | 2015-08-12 | 2015-08-25 | View |
JVNDB-2011-003161 | Cisco Nexus 5000 および 3000 シリーズスイッチにおけるアクセス制限を回避される脆弱性 | Cisco Nexus 5000 および 3000 シリーズスイッチの Cisco NX-OS における ACL 実装は、deny ステートメントに関連したコメントを適切に処理しないため、アクセス制限を回避される脆弱性が存在します。 | CVE-2011-2581 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-003161.html | 2011-09-07 | 2011-12-01 | View |
Page 2536 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 12676, ending on 12680