JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2012-005955 | Cisco Adaptive Security Appliance デバイスにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco Adaptive Security Appliance (ASA) デバイスの NAT プロセスには、サービス運用妨害 (コネクションテーブルメモリの消費) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-1138 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-005955.html | 2012-02-25 | 2013-02-27 | View |
JVNDB-2015-003190 | Cisco Adaptive Security Appliance デバイスのソフトウェアの Cavium 暗号モジュールのファームウェアにおける IPSec および IKEv2 のトラフィックに偽装される脆弱性 | Cisco Adaptive Security Appliance (ASA) デバイスのソフトウェアの Cavium 暗号モジュールのファームウェアは、AES-GCM Integrity Check Value (ICV) のオクテットを検証しないため、IPSec および IKEv2 のトラフィックに偽装される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-4550 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-003190.html | 2015-06-16 | 2015-06-19 | View |
JVNDB-2013-002215 | Cisco Adaptive Security Appliance の認証プロキシの実装におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco Adaptive Security Appliance (ASA) デバイスのソフトウェアの認証プロキシの実装には、サービス運用妨害 (デバイスリロード) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-1150 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-002215.html | 2013-04-10 | 2013-04-15 | View |
JVNDB-2009-002489 | Cisco ASA のデフォルト設定におけるアクセス制限を回避される脆弱性 | Cisco Adaptive Security Appliance (Cisco ASA) のデフォルト設定には、ポータルのトラフィックが任意のバックエンドのサーバにアクセス可能なため、意図されたアクセス制限を回避される、およびアクセス権限のない Web サイトへアクセスされる脆弱性が存在します。 | CVE-2009-4455 | 6.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-002489.html | 2009-12-17 | 2010-02-04 | View |
JVNDB-2010-001140 | 複数の Cisco 製品におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco Adaptive Security Appliance および Cisco PIX 500 Series Security Appliance には、NTLMv1 認証を回避される脆弱性が存在します。 | CVE-2010-0568 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-001140.html | 2010-02-17 | 2010-03-10 | View |
Page 2522 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 12606, ending on 12610