JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2010-005219 | Chrony の chronyd におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Chrony の chronyd の cmdmon.c の read_from_cmd_socket 関数には、サービス運用妨害 (CPU および帯域幅消費) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2010-0292 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-005219.html | 2010-02-08 | 2012-12-20 | View |
JVNDB-2010-005220 | Chrony の chronyd のクライアント記録機能におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Chrony の chronyd のクライアント記録機能は、クライアント情報ストレージ用に使用されるメモリの量を制限しないため、サービス運用妨害 (メモリ消費) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2010-0293 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-005220.html | 2010-02-08 | 2012-12-20 | View |
JVNDB-2010-005221 | Chrony の chronyd におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Chrony の chronyd は、不正な cmdmon パケット毎に syslog メッセージを生成するため、サービス運用妨害 (ディスク消費) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2010-0294 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-005221.html | 2010-02-08 | 2012-12-20 | View |
JVNDB-2012-006073 | chrony の cmdmon.c におけるスタックメモリから重要な情報を取得される脆弱性 | chrony の cmdmon.c には、クライアントロギングが無効な場合、(1) handle_subnets_accessed 関数の RPY_SUBNETS_ACCESSED コマンドの無効なサブネット、または (2) handle_client_accesses 関数の RPY_CLIENT_ACCESSES コマンドに関する処理に不備があり、初期化されていないデータをリプライに含められるため、スタックメモリから重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2012-4503 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-006073.html | 2012-08-07 | 2013-11-07 | View |
JVNDB-2012-006072 | chrony の pktlength.c における整数オーバーフローの脆弱性 | chrony の pktlength.c には、整数オーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2012-4502 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-006072.html | 2012-08-07 | 2013-11-07 | View |
Page 2494 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 12466, ending on 12470