JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2011-002627 | Cisco IOS の cat6000-dot1x コンポーネントにおけるサービス運用妨害 (トラフィックストーム) の脆弱性 | Cisco IOS の cat6000-dot1x コンポーネントは、(1) dot1x Enabled ポートと open-authentication dot1x Enabled ポート間のループ、および (2) dot1x Enabled ポートと dot1x 以外のポート間のループを適切に処理しないため、サービス運用妨害 (トラフィックストーム) の脆弱性が存在します。 | CVE-2011-2057 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-002627.html | 2011-10-22 | 2011-10-31 | View |
JVNDB-2012-006206 | Cisco IOS の Cisco IOS Unified Border Element におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS の Cisco IOS Unified Border Element (CUBE) には、サービス運用妨害 (入力キューウェッジ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-5427 | 4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-006206.html | 2012-11-29 | 2014-04-24 | View |
JVNDB-2009-001491 | Cisco IOS の Cisco Tunneling Control Protocol (cTCP) カプセル化機能におけるメモリリークの脆弱性 | Cisco IOS の Cisco Tunneling Control Protocol (cTCP) カプセル化機能には、Easy VPN (別名 EZVPN) サーバが有効になっている場合、メモリリークの脆弱性が存在します。 | CVE-2009-0635 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-001491.html | 2009-03-27 | 2009-06-30 | View |
JVNDB-2009-002160 | Cisco IOS の Cisco Unified Border Element 機能におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS には、Cisco Unified Border Element 機能が動作している場合に、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2009-2870 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-002160.html | 2009-09-23 | 2009-10-29 | View |
JVNDB-2007-002797 | Cisco IOS の Command EXEC におけるスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性 | Cisco IOS の Command EXEC には、スタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2007-5548 | 6.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-002797.html | 2007-10-18 | 2012-06-26 | View |
Page 2478 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 12386, ending on 12390