JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2012-002221 | Cisco IOS におけるフラグメンテーション (断片化) のエントリー生成処理に関する詳細不明な脆弱性 | Cisco IOS は、Policy Feature Card 3C (PFC3C) が有効である場合、ICMPv6 のアクセス制御リスト (ACL) の処理中にフラグメンテーション (断片化) のエントリーを適切に生成しないため、詳細不明な脆弱性が存在します。 | CVE-2011-4012 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002221.html | 2012-05-02 | 2012-05-08 | View |
JVNDB-2001-000077 | Cisco IOS におけるメモリエラーによる再起動が発生する脆弱性 | Cisco IOS において、特定のポート をスキャンされることで、メモリエラーが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2001-0750 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000077.html | 2001-05-24 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000233 | Cisco IOS におけるユーザ情報漏洩の脆弱性 | Cisco IOS の特定のバージョンには、telnet 経由でのパスワード認証時に、その認証結果の応答がユーザ名により異なる脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0512 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000233.html | 2003-07-28 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2007-000643 | Cisco IOS におけるログイン設定が書き換えられる問題 | Cisco IOS には、「AAA」が有効でない環境下において、VTY/AUX もしくは CONSOLE 設定を変更した際に、VTY 設定に”no login”ラインが記述されてしまう問題が存在します。 | CVE-2007-4632 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000643.html | 2007-08-29 | 2007-09-11 | View |
JVNDB-2005-000063 | Cisco IOS における不正な BGP パケットの解析によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS が稼動しているデバイスには、受信した BGP パケットの取り扱いの不備のため、BGP ルーティング機能および bgp log-neighbor-changes コマンドが有効に設定されている場合、不正な BGP パケットを受信するとデバイスがリロードする脆弱性が存在します。 | CVE-2005-0196 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000063.html | 2005-01-26 | 2007-04-01 | View |
Page 2472 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 12356, ending on 12360