JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2007-000582 | Cisco IOS における NHRP 機能におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Cisco IOS における Next Hop Resolution Protocol (NHRP) 機能において、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2007-4286 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000582.html | 2007-08-08 | 2007-08-21 | View |
JVNDB-2012-002214 | Cisco IOS における No Service Password-Recovery 機能を回避される脆弱性 | Cisco IOS には、No Service Password-Recovery 機能を回避される、またはスタートアップコンフィギュレーションを読まれる脆弱性が存在します。 | CVE-2011-3289 | 3.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002214.html | 2012-05-02 | 2012-05-08 | View |
JVNDB-2009-002156 | Cisco IOS における NTPv4 パケットの処理に関するサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS には、NTPv4 パケットの処理に不備があるため、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2009-2869 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-002156.html | 2009-09-23 | 2009-10-29 | View |
JVNDB-2008-001774 | Cisco IOS における PIM パケット処理に関するサービス運用妨害状態 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS には、Protocol Independent Multicast (PIM) パケットの処理に不備があるため、サービス運用妨害状態 (DoS) の脆弱性が存在します。 | CVE-2008-3808 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001774.html | 2008-09-24 | 2008-10-27 | View |
JVNDB-2009-001953 | Cisco IOS における RFC4893 BGP ルーティングの処理に関するサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS には、RFC4893 BGP ルーティングが使用されている場合に、長大な AS 番号の並びを持つアップデートを送信することにより、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2009-1168 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-001953.html | 2009-07-29 | 2009-09-01 | View |
Page 2459 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 12291, ending on 12295