JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2008-001357 | Sun Solaris の印刷サービスにおける複数の脆弱性 | Sun Solaris の印刷サービスには、サービス運用妨害 (DoS) 状態にされる、もしくは任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2008-2144 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001357.html | 2008-05-12 | 2008-06-02 | View |
JVNDB-2004-000315 | Sun Solaris の不正な XDMCP リクエストの処理によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Sun Solaris に含まれる xdm には、XDMCP リクエストの処理に不備が存在するため、不正な XDMCP リクエストを受信した場合に xdm がクラッシュする脆弱性が存在します。 | CVE-2004-1347 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000315.html | 2004-08-09 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000596 | Sun Solaris の不正な IPv6 フラグメントパケットによるサービス運用妨害(DoS)の脆弱性 | Sun Solaris の IPv6 の実装には、フラグメントパケットを再構成した場合にシステムパニックが引き起こされる脆弱性が存在します。 | CVE-2006-5073 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000596.html | 2006-09-28 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000224 | Sun Solaris の不正な IPv6 パケットによるカーネルパニックに陥る脆弱性 | Sun Solaris には、特定の IPv6 パケットの取り扱いの不備のため、特定の IPv6 パケットを取り扱うことにより、カーネルパニックが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-1064 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000224.html | 2003-07-21 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000585 | Sun Solaris の不正な IPv6 Packets におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | 64 ビットモードで稼動する Sun Solaris における IPv6 の実装では、不正な IPv6 パケットを処理した場合に ip_rput_data_v6() 関数において NULL ポインタデリファレンスが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2006-5013 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000585.html | 2006-09-25 | 2007-04-01 | View |
Page 2458 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 12286, ending on 12290