JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2015-004999 | IPython Notebook および Jupyter Notebook のエディタにおける任意の JavaScript コードを実行される脆弱性 | IPython Notebook および Jupyter Notebook のエディタには、MIME タイプに関する処理に不備があるため、任意の JavaScript コードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-7337 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-004999.html | 2015-09-16 | 2015-10-01 | View |
JVNDB-2015-004998 | Remind の var.c iの DumpSysVar 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Remind の var.c の DumpSysVar 関数バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2015-5957 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-004998.html | 2015-07-27 | 2015-10-01 | View |
JVNDB-2015-004997 | Squid における制限を回避される脆弱性 | Squid は、cache_peer が設定されている場合、CONNECT メソッドピアのレスポンスを適切に処理しないため、制限を回避され、バックエンドプロキシへのアクセス権を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-5400 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-004997.html | 2015-07-06 | 2015-10-01 | View |
JVNDB-2015-004996 | sblim-sfcb の providerMgr.c の lookupProviders 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | sblim-sfcb の providerMgr.c の lookupProviders 関数には、サービス運用妨害 (NULL ポインタデリファレンスおよびアプリケーションラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2015-5185 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-004996.html | 2015-09-18 | 2015-10-01 | View |
JVNDB-2015-004995 | GNU C Library の gethostbyname_r およびその他の不特定の NSS 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | GNU C Library (別名 glibc または libc6) の gethostbyname_r およびその他の不特定の NSS 関数には、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2015-1781 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-004995.html | 2015-08-14 | 2015-10-01 | View |
Page 2444 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 12216, ending on 12220