JVN List

Name Title Summary Cveinfo Cvssv2 Jvnurl Published Date Last Updated Date Actions
JVNDB-2004-000024  Gaim および Ultramagnetic における整数オーバーフローの脆弱性  ------------  CVE-2004-0008 7.5  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000024.html  2004-01-26  2007-04-01  View
JVNDB-2004-000025  OpenSSH の sshd_config におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  OpenSSH には、sshd を特権分離モードで動作している場合、MaxStartups や LoginGraceTime 設定変数の処理に不備が存在するため、正規ユーザによる接続が妨害される脆弱性が存在します。  CVE-2004-2069 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000025.html  2004-01-28  2007-04-01  View
JVNDB-2004-000026  Sun Solaris の pfexec コマンドにおける任意のコマンドを実行される脆弱性  Sun Solaris に含まれる pfexec コマンドには、exec_attr データベースの取り扱いに不備が存在し、妥当でないエントリが含まれる場合にも実行を許してしまう脆弱性が存在します。  CVE-2004-1394 4.6  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000026.html  2004-01-29  2007-04-01  View
JVNDB-2004-000027  GNU Libtool におけるセキュリティ上不適切な方法で作成される一時ファイルの脆弱性  GNU Libtool には、コンパイルモードで共有ライブラリを作成する際に、セキュリティ上不適切な方法で一時ファイルを作成するため、シンボリックリンク攻撃を受ける脆弱性が存在します。  CVE-2004-0256 2.1  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000027.html  2004-01-30  2007-04-01  View
JVNDB-2004-000028  Sun Solaris の tcsetattr 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  Sun Solaris には tcsetattr 関数の処理に不備が存在し、tcsetattr 関数を用いてシリアルポートの設定をリセットした際に、システムがハングアップする脆弱性が存在します。  CVE-2004-1393 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000028.html  2004-01-30  2007-04-01  View

Page 235 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 1171, ending on 1175

Actions