JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000009 | Microsoft Windows の MDAC に不正な UDP レスポンスによるバッファオーバーフローの脆弱性 | Microsoft Windows に含まれる Microsoft Data Access Components (MDAC) には、このブロードキャストした要求に対する応答パケットに対するチェックが不適切であるため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0903 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000009.html | 2004-01-13 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000010 | Microsoft Exchange Server の OWA 機能に他のユーザのメールボックスにアクセス可能な脆弱性 | Microsoft Exchange Server には、 OWA を利用したフロントエンド/バックエンド構成において、サーバ間の認証で NTLM 認証が利用されている場合、パフォーマンス向上のために行う HTTP 接続の再利用の不備のため、他のユーザのメールボックスにアクセスが可能な脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0904 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000010.html | 2004-01-13 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000011 | Cisco IOS に実装される H.323 プロトコルにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | H.323 プロトコルをサポートする Cisco IOS(IOS ソフトウェアリリース 11.3T 以降) において H.323 メッセージの取り扱いに不備が存在します。 | CVE-2004-0054 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000011.html | 2004-01-13 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000012 | PWLib の H.225 メッセージによるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | クロスプラットホームライブラリの PWLib 1.6.0 未満において、H.225 メッセージの取り扱いに不備が存在します。なお、影響の度合いは PWLib を利用するアプリケーションに依存します。 | CVE-2004-0097 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000012.html | 2004-01-13 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000013 | IPsec-Tools の racoon における Ipsec 通信を切断される脆弱性 | Ipsec-Tools に含まれる racoon には、複数のファイルの関数内において、(1) isakmp.c および isakmp_inf.c において、不適切な ISAKMP 削除メッセージを解釈してしまう不備、(2) isakmp_inf.c において、不適切な INITIAL-CONTACT メッセージを解釈してしまう不備 があり、 Ipsec SA が削除されてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0164 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000013.html | 2004-01-13 | 2007-04-01 | View |
Page 232 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 1156, ending on 1160