JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2007-000233 | libwpd の複数の関数におけるヒープオーバーフローの脆弱性 | WordPerfect 文書の処理に利用されるライブラリ libwpd には、WP3TablesGroup::_readContents() 関数および WP5DefinitionGroup_DefineTablesSubGroup::WP5DefinitionGroup_DefineTablesSubGroup() 関数において整数オーバーフローが引き起こされる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-0002 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000233.html | 2007-03-16 | 2007-05-01 | View |
JVNDB-2007-001313 | Linux-PAM の pam_unix.so におけるアカウントにログインされる脆弱性 | Linux-PAM の pam_unix.so には、/etc/passwd または /etc/shadow に格納されている2文字のパスワードハッシュのアカウントにログインされる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-0003 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-001313.html | 2007-01-23 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2006-003708 | RHEL のカーネルにおける虚偽の成功ステータスを取得される脆弱性 | Red Hat Enterprise Linux (RHEL) のカーネルの NFS クライアント実装は、noacl オプションでファイルシステムをマウントされている際、オープンシステムコールへのパーミッションをサーバへの NFS ACCESS コールではなく、vfs_permission (mode bits) データでチェックするため、サーバが拒否するオープンコールから虚偽の成功ステータスを取得される、およびサーバ上のファイルパーミッションについての重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2007-0004 | 1.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-003708.html | 2006-07-21 | 2012-12-20 | View |
JVNDB-2007-000206 | Linux Kernel の Omnikey CardMan 4040 ドライバにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Linux Kernel に含まれる Omnikey CardMan 4040 ドライバには読み込み処理と書き込み処理を実行した際に、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2007-0005 | 6.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000206.html | 2007-03-09 | 2007-04-23 | View |
JVNDB-2007-000124 | Linux kernel の key_alloc_serial() 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux Kernel の key_alloc_serial() 関数には、シリアルナンバーの衝突回避コードの不備により Null ポインタデリファレンスが発生し、カーネルクラッシュが発生する問題が存在します。 | CVE-2007-0006 | 1.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000124.html | 2007-02-06 | 2007-04-01 | View |
Page 2300 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 11496, ending on 11500