JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2011-002697 | Puppet および Puppet Enterprise Users における Puppet master になりすまされる脆弱性 | Puppet Labs の Puppet および Puppet Enterprise Users は、エージェントの証明書に署名する際、証明書の X.509 Subject Alternative Name フィールドに、Puppet master の certdnsnames 値を追加するため、Puppet master になりすまされる脆弱性が存在します。 | CVE-2011-3872 | 2.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-002697.html | 2011-10-24 | 2011-11-04 | View |
JVNDB-2011-002698 | OpenLDAP の UTF8StringNormalize 関数における一つずれエラーの脆弱性 | OpenLDAP の UTF8StringNormalize 関数には、一つずれ (Off-by-one) エラーの脆弱性が存在します。 | CVE-2011-4079 | 4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-002698.html | 2011-10-06 | 2011-11-04 | View |
JVNDB-2011-002699 | Google Chrome で使用される Google V8 におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Google Chrome で使用される Google V8 は、スクリプトオブジェクトラッパーを適切に実行しないため、サービス運用妨害 (アプリケーションクラッシュ) 状態となる、またはその他の詳細不明な影響を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2011-2830 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-002699.html | 2011-09-16 | 2011-11-04 | View |
JVNDB-2011-002700 | Cisco Nexus OS および Cisco Unified Computing System における権限を取得される脆弱性 | Cisco Nexus OS および Cisco Unified Computing System は、コマンドラインオプションを適切に制限しないため、権限を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2011-2569 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-002700.html | 2011-10-27 | 2011-11-04 | View |
JVNDB-2011-002701 | 複数の Cisco 製品におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性 | Cisco Unified Communications Manager、Cisco Unified Contact Center Express、Cisco Unified IP Interactive Voice Response (Unified IP-IVR) には、ディレクトリトラバーサルの脆弱性が存在します。 | CVE-2011-3315 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-002701.html | 2011-10-26 | 2011-11-04 | View |
Page 2261 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 11301, ending on 11305