JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2003-000365 | Net-SNMP の設定ファイル内の view 行における MIB 情報漏洩の脆弱性 | Net-SNMP には、 view 行における制限の不備のため、本来閲覧できないよう定義されているグループに MIB 情報を漏洩してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0935 | 6.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000365.html | 2003-12-02 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000366 | Sun Solaris の Xsun の DGA 機能におけるセキュリティ上不適切な一時ファイル作成の脆弱性 | Sun Solaris に含まれている Xsun には、 Direct Graphics Access (DGA) 機能を使用する際、不適切な方法で一時ファイルを作成するため、シンボリックリンク攻撃を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2003-1058 | 3.7 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000366.html | 2003-12-02 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000403 | Sun ONE/iPlanet Web Server におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Windows 上で稼動する Sun ONE/iPlanet Web Server には、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2003-1589 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000403.html | 2003-12-02 | 2010-03-15 | View |
JVNDB-2003-000367 | rsync における ヒープオーバーフローの脆弱性 | rsync には、ネットワーク経由で意図的な通信データを送信された場合、ヒープ領域においてオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0962 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000367.html | 2003-12-04 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000368 | CVS サーバにおけるモジュール名中の絶対パスの扱いの不備により任意のファイルを作製される脆弱性 | CVS サーバには、モジュール名中の絶対パスの扱いの不備のため、 cvs サーバに対し絶対パスを含むモジュール名でコマンドを送信された場合、パスをそのまま解釈してしまい、リポジトリ外へのアクセスが可能となる脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0977 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000368.html | 2003-12-04 | 2007-04-01 | View |
Page 226 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 1126, ending on 1130