JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2015-005234 | Adobe Flash Player における iframe 内のコンテンツを上書きしてしまう問題 | Adobe Flash Player には、same-origin policy を迂回し iframe 内のコンテンツを不正に上書きしてしまう問題が存在します。 | CVE-2015-7628 | 5.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-005234.html | 2015-10-13 | 2015-12-17 | View |
JVNDB-2010-005667 | OpenSSL の s3_pkt.c の ssl3_read_bytes 関数におけるセッション間でデータを挿入される脆弱性 | OpenSSL の s3_pkt.c の ssl3_read_bytes 関数には、SSL_MODE_RELEASE_BUFFERS が有効な場合、競合状態により、セッション間でデータを挿入される、またはサービス運用妨害 (Use-after-free および構文解析エラー) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2010-5298 | 4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-005667.html | 2010-02-08 | 2015-12-17 | View |
JVNDB-2014-002392 | OpenSSL の s3_pkt.c 内の do_ssl3_write 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | OpenSSL の s3_pkt.c 内の do_ssl3_write 関数は、SSL_MODE_RELEASE_BUFFERS が有効な場合、特定の再帰呼び出し中にバッファのポインタを適切に管理しないため、サービス運用妨害 (NULL ポインタデリファレンスおよびアプリケーションクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-0198 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-002392.html | 2014-04-21 | 2015-12-17 | View |
JVNDB-2015-006383 | Cisco Emergency Responder におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Cisco Emergency Responder には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2015-6400 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-006383.html | 2015-12-10 | 2015-12-16 | View |
JVNDB-2015-006384 | Cisco Emergency Responder におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性 | Cisco Emergency Responder には、クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性が存在します。 | CVE-2015-6405 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-006384.html | 2015-12-10 | 2015-12-16 | View |
Page 2258 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 11286, ending on 11290