JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2014-002765 | OpenSSL の d1_both.c の dtls1_reassemble_fragment 関数における任意のコードを実行される脆弱性 | OpenSSL の d1_both.c の dtls1_reassemble_fragment 関数は、DTLS ClientHello メッセージのフラグメントの長さを適切に検証しないため、任意のコードを実行される、またはサービス運用妨害 (バッファオーバーフローおよびアプリケーションクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-0195 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-002765.html | 2014-06-05 | 2015-12-17 | View |
JVNDB-2014-002766 | OpenSSL の d1_both.c の dtls1_get_message_fragment 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | OpenSSL の d1_both.c の dtls1_get_message_fragment 関数には、サービス運用妨害 (再帰およびクライアントクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-0221 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-002766.html | 2014-06-05 | 2015-12-17 | View |
JVNDB-2014-002767 | OpenSSL の s3_clnt.c の ssl3_send_client_key_exchange 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | OpenSSL の s3_clnt.c の ssl3_send_client_key_exchange 関数には、ECDH 暗号スイートが使用されている場合、サービス運用妨害 (NULL ポインタデリファレンスおよびクライアントクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-3470 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-002767.html | 2014-06-05 | 2015-12-17 | View |
JVNDB-2015-006402 | Mozilla Firefox のブラウザエンジンにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Mozilla Firefox のブラウザエンジンには、サービス運用妨害 (メモリ破損およびアプリケーションクラッシュ) 状態にされる、または任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-7201 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-006402.html | 2015-12-15 | 2015-12-17 | View |
JVNDB-2015-006403 | Mozilla Firefox のブラウザエンジンにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Mozilla Firefox のブラウザエンジンには、サービス運用妨害 (メモリ破損およびアプリケーションクラッシュ) 状態にされる、または任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-7202 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-006403.html | 2015-12-15 | 2015-12-17 | View |
Page 2252 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 11256, ending on 11260