JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2006-000142 | FreeRADIUS の EAP-MSCHAPv2 モジュールにおける認証回避とサービス運用妨害 (Dos) の脆弱性 | FreeRADIUS に実装される EAP-MSCHAPv2 モジュールには、入力値に対する妥当性の確認が不適切である脆弱性が存在します。 | CVE-2006-1354 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000142.html | 2006-03-21 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000398 | Sun Solaris の ypserv コマンドにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Sun Solaris の ypserv コマンドには、Network Information Service (NIS) クライアントからの特定のリクエストを処理した際に、リクエストが適切に処理されず、ypserv プロセスがハングアップする、あるいはパフォーマンスが低下する脆弱性が存在します。 | CVE-2006-3664 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000398.html | 2006-07-13 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000654 | SugarCRM におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | オープンソースの CRM (Customer Relationship Management) ソフトウェアである SugarCRM には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | 2.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000654.html | 2006-09-26 | 2007-04-01 | View | |
JVNDB-2005-000244 | TCP 実装における ICMP Source Quench メッセージ処理によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | 複数のベンダ製品における TCP の実装には、ICMP エラーメッセージに含まれる IP アドレスと TCP ポートの妥当性だけが検証され、シーケンス番号が適切な範囲内にあるかチェックしない不備が存在します。これにより、ICMP source quench エラーメッセージの処理により、確立されている TCP コネクションのスループットが低下してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0791 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000244.html | 2005-04-12 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000500 | elm の Expires ヘッダ解析におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | elm において、受信した電子メールの Expires ヘッダの解析時に、特定の文字を使用して不適切な方法で sscanf(3) 関数を呼び出すため、意図的な値に設定された Expires ヘッダを持つ電子メールを受信ボックスで閲覧する場合、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2665 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000500.html | 2005-08-20 | 2007-04-01 | View |
Page 224 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 1116, ending on 1120