JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2007-006035 | Thomson ST 2030 SIP 電話機におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Thomson ST 2030 SIP 電話機には、サービス運用妨害 (デバイスハング) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-4553 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-006035.html | 2007-08-27 | 2012-12-20 | View |
JVNDB-2007-000632 | Yahoo! メッセンジャーの webcam stream の処理にヒープオーバーフローの脆弱性 | Windows 版 Yahoo! メッセンジャー には、webcam stream を適切に処理できない問題が存在します。そのため、遠隔の第三者によって任意のコードを実行される可能性があります。 | CVE-2007-4391 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000632.html | 2007-08-28 | 2007-08-31 | View |
JVNDB-2007-006039 | Unix/Linux 用の Sophos Anti-Virus におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Unix/Linux 用の Sophos Anti-Virus には、サービス運用妨害 (無限ループ) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-4577 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-006039.html | 2007-08-28 | 2012-12-20 | View |
JVNDB-2007-006040 | Windows および Unix/Linux 用の Sophos Anti-Virus におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Windows および Unix/Linux 用の Sophos Anti-Virus は、"整数キャストアラウンド" により、サービス運用妨害 (クラッシュ) 状態となる、および任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2007-4578 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-006040.html | 2007-08-28 | 2012-12-20 | View |
JVNDB-2007-000636 | BEA WebLogic Server の SSL クライアントにおける暗号化されずに SSL 通信が行われる問題 | BEA WebLogic Server の SSL クライアントには、利用可能な暗号スイートを見つけられなかった際に、デフォルトの暗号化されない状態で SSL 通信が行われる問題が存在します。 | CVE-2007-4615 | 6.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000636.html | 2007-08-28 | 2007-09-05 | View |
Page 2236 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 11176, ending on 11180