JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2015-003080 | OpenSSL の crypto/bn/bn_gf2m.c の BN_GF2m_mod_inv 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | OpenSSL の crypto/bn/bn_gf2m.c の BN_GF2m_mod_inv 関数は、曲線が不正な形式のバイナリ多項式フィールド上のある ECParameters 構造を適切に処理しないため、サービス運用妨害 (無限ループ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2015-1788 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-003080.html | 2015-06-11 | 2016-10-07 | View |
JVNDB-2015-001889 | OpenSSL の s3_srvr.c の ssl3_get_client_key_exchange 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | OpenSSL の s3_srvr.c の ssl3_get_client_key_exchange 関数には、クライアント認証および一時的に Diffie-Hellman 暗号スイートが有効になっている場合、サービス運用妨害 (デーモンクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2015-1787 | 2.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-001889.html | 2015-03-19 | 2016-11-09 | View |
JVNDB-2015-001800 | libssh2 の kex_agree_methods 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | libssh2 の kex_agree_methods 関数には、サービス運用妨害 (クラッシュ) 状態にされるなど、不特定の影響を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2015-1782 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-001800.html | 2015-03-11 | 2015-03-16 | View |
JVNDB-2015-004995 | GNU C Library の gethostbyname_r およびその他の不特定の NSS 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | GNU C Library (別名 glibc または libc6) の gethostbyname_r およびその他の不特定の NSS 関数には、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2015-1781 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-004995.html | 2015-08-14 | 2015-10-01 | View |
JVNDB-2015-006774 | QEMU の VNC WebSocket フレームデコーダにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | QEMU の VNC WebSocket フレームデコーダには、サービス運用妨害 (メモリおよび CPU 資源の消費) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2015-1779 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-006774.html | 2015-03-23 | 2016-01-18 | View |
Page 2079 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 10391, ending on 10395