JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2007-000488 | cluster の cman におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | cluster の cman における cluster/cman/daemon/daemon.c には、クライアントメッセージのチェックに不備が存在するため、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2007-3374 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000488.html | 2007-06-25 | 2007-07-05 | View |
JVNDB-2007-000492 | Lhaca におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | ファイルの圧縮・解凍を行なうツールである Lhaca にはスタックオーバーフローの脆弱性が存在します。なお、すでに本件に関しては攻撃方法に関する情報が公開されています。 | CVE-2007-3375 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000492.html | 2007-06-25 | 2007-07-10 | View |
JVNDB-2007-000493 | Red Hat Enterprise Linux カーネル の ioctl() 関数における Null ポインタデリファレンスの脆弱性 | Red Hat Enterprise Linux に実装されている Linux Kernel には 64 ビットのプラットフォーム環境下において 32 ビット互換の ioctl() 関数の処理に不備が存在するために Null ポインタデリファレンスの脆弱性が存在します。 | CVE-2007-0773 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000493.html | 2007-06-25 | 2007-07-27 | View |
JVNDB-2007-000512 | Perl モジュール Net::DNS の Header.pm における DNS クエリ ID を容易に推測可能な問題 | Perl モジュール Net::DNS の Header.pm には DNS クエリ ID が一定に増加する生成方法であり、また、同じ DNS クエリ ID をすべての子プロセスが使用するため、DNS クエリ ID が容易に推測可能な問題が存在します。 | CVE-2007-3377 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000512.html | 2007-06-25 | 2007-07-20 | View |
JVNDB-2007-001976 | MyNews の admin.php における SQL インジェクションの脆弱性 | MyNews の admin.php には、magic_quotes_gpc が無効になっている際、SQL インジェクションの脆弱性が存在します。 | CVE-2007-2520 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-001976.html | 2007-06-26 | 2012-06-26 | View |
Page 2010 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 10046, ending on 10050