JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-1998-000006 | rpc.mountd におけるホスト上に存在するファイルを推測される脆弱性 | 複数の OS で利用される rpc.mountd には、マウントを試みたファイルシステム上のファイルの有無によって、クライアントに返すエラーメッセージが異なる脆弱性が存在します。 | CVE-1999-1225 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/1998/JVNDB-1998-000006.html | 1998-04-29 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-1998-000007 | BIND におけるキャッシュ汚染の脆弱性 | BIND には、リモートからのキャッシュ処理に不備があり、不正な情報を書き込こむことが可能な脆弱性が存在します。 | CVE-1999-0024 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/1998/JVNDB-1998-000007.html | 1998-06-10 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-1998-000008 | Sun Solaris の in.ftpd におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Sun Solaris の in.ftpd には、サービス運用妨害 (DoS) に陥る脆弱性が存在します。 | CVE-1999-0054 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/1998/JVNDB-1998-000008.html | 1998-06-10 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-1998-000009 | UW IMAP の AUTHENTICATE コマンドにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | UW IMAP には、LISTEN するポートに対してコネクションを確立し、AUTHENTICATE コマンドの引数として非常に長いサイズの文字列を送信することで、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-1999-0005 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/1998/JVNDB-1998-000009.html | 1998-06-17 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-1998-000010 | Qpopper におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Qpopper には、LISTEN するポートに対してコネクションを確立し、非常に長いサイズの文字列を送信することで、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-1999-0006 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/1998/JVNDB-1998-000010.html | 1998-06-27 | 2007-04-01 | View |
Page 2 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 6, ending on 10