JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2015-007229 | DBD::mysql の my_login 関数における脆弱性 | DBD::mysql の my_login 関数には、解放済みメモリの使用 (Use-after-free) により、不特定の影響を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2015-8949 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-007229.html | 2015-12-15 | 2016-08-23 | View |
JVNDB-2015-007228 | PHP の main/SAPI.c の sapi_header_op 関数における Internet Explorer に対するクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | PHP の main/SAPI.c の sapi_header_op 関数は、ブラウザの互換性を考慮せずに推奨されない行の分割 (line folding) をサポートするため、Internet Explorer に対してクロスサイトスクリプティング攻撃を実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-8935 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-007228.html | 2015-02-19 | 2016-08-17 | View |
JVNDB-2015-007227 | 複数の Cisco デバイス製品における root アクセス権を取得される脆弱性 | Cisco RV110W、RV130W、および RV215W デバイスは、デフォルトのアカウントに不正な RBAC 設定があるため、root アクセス権を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-6397 | 9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-007227.html | 2015-08-17 | 2016-08-17 | View |
JVNDB-2015-007226 | 複数の Cisco デバイス製品の CLI コマンドパーサにおける管理者権限で任意の shell コマンドを実行される脆弱性 | Cisco RV110W、RV130W、および RV215W デバイスの CLI コマンドパーサには、管理者権限で任意の shell コマンドを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-6396 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-007226.html | 2015-08-17 | 2016-08-17 | View |
JVNDB-2015-007225 | MSM デバイスなどの製品用 QuIC Android コントリビューションで使用される Linux Kernel の TSC ドライバにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | MSM デバイスおよびその他の製品用 Qualcomm Innovation Center (QuIC) Android コントリビューションで使用される Linux Kernel の TSC ドライバの drivers/media/platform/msm/broadcast/tsc.c には、サービス運用妨害 (不正なポインタデリファレンス) 状態にされるなど、不特定の影響を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2015-0573 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-007225.html | 2015-10-05 | 2016-08-15 | View |
Page 1998 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 9986, ending on 9990