JVN List

Name Title Summary Cveinfo Cvssv2 Jvnurl Published Date Last Updated Date Actions
JVNDB-2016-001002  古野電気製 Voyage Data Recorder (VDR) にユーザ入力値を適切に検証しない脆弱性  古野電気株式会社が提供する Voyage Data Recorder (VDR) VR-3000/VR-3000S および VR-7000 のファームウェアアップデート機能 moduleserv には、ユーザの入力値を適切に検証しないため、root 権限で任意のコマンドを実行される脆弱性が存在します。  10  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-001002.html  2016-01-04  2016-01-07  View
JVNDB-2016-001001  Comcast XFINITY Home Security の無線接続が切断されたときの処理に問題  Comcast XFINITY Home Security システムは、センサとベースステーション間の無線接続が切断されたときの処理に問題があり、警報発生が意図的に妨害される可能性があります。  3.3  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-001001.html  2016-01-05  2016-03-16  View
JVNDB-2016-000249  SKYSEA Client View において任意のコードが実行可能な脆弱性  Sky株式会社が提供する SKYSEA Client View は、IT 資産管理用ツールです。SKYSEA Client View のエージェントプログラムには、管理機プログラムとの TCP 通信における認証処理に起因する任意のコードが実行可能な脆弱性が存在します。  10  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-000249.html  2016-12-22  2016-12-22  View
JVNDB-2016-000248  H2O における解放済みメモリ使用 (use-after-free) の脆弱性  H2O は、オープンソースのウェブサーバソフトウェアです。H2O には、HTTP/1 から HTTP/2 へのアップグレード処理に起因する、解放済みメモリ使用 (use-after-free) (CWE-416) の脆弱性が存在します。  6.4  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-000248.html  2016-12-22  2016-12-22  View
JVNDB-2016-000247  BlueZ 付属のユーティリティにおけるバッファオーバーフローの脆弱性  BlueZ は Linux 向けの Bluetooth プロトコルスタックです。BlueZ 付属のユーティリティには、parse_line() 関数の処理に起因する、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。  3.5  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-000247.html  2016-12-22  2016-12-22  View

Page 1934 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 9666, ending on 9670

Actions