JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2010-002003 | Linux kernel の NFS サーバにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Linux kernel の NFS サーバ内にある XDR 実装の fs/nfsd/nfs4xdr.c には、read_buf および nfsd4_decode_compound 関数の処理に不備があるため、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2010-2521 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002003.html | 2010-05-12 | 2011-03-03 | View |
JVNDB-2010-002004 | Linux kernel の mext_check_arguments 関数におけるファイルを上書きされる脆弱性 | Linux kernel の fs/ext4/move_extent.c 内にある mext_check_arguments 関数には、MOVE_EXT ioctl コールの処理に不備があるため、append-only ファイルを上書きされる脆弱性が存在します。 | CVE-2010-2066 | 1.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002004.html | 2010-06-02 | 2011-03-03 | View |
JVNDB-2010-002005 | Linux kernel の xfs_swapext 関数における読み込み権限を取得される脆弱性 | Linux kernel の fs/xfs/xfs_dfrag.c 内にある xfs_swapext 関数には、SWAPEXT ioctl へ渡されるファイルの記述子を適切にチェックしないため、書き込み権限を利用される、または読み込み権限を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2010-2226 | 1.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002005.html | 2010-08-01 | 2011-03-03 | View |
JVNDB-2010-002006 | Linux kernel の DNS resolution 機能における任意の CIFS マウントを実行される脆弱性 | Linux kernel の CIFS 実装内にある DNS resolution 機能には、CONFIG_CIFS_DFS_UPCALL が有効な際、cifs.upcall ユーザースペースヘルパーの dns_resolver upcall のユーザのキーリングに依存するため、DNS クエリの結果を改ざんされ、任意の CIFS マウントを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2010-2524 | 4.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002006.html | 2010-08-01 | 2011-03-03 | View |
JVNDB-2011-001149 | Cisco Tandberg E, EX および C Series における root アカウントのデフォルト認証情報の問題 | ソフトウェアのバージョンが TC4.0.0 より前の Cisco Tandberg C Series Endpoints および E/EX Personal Video は、デフォルト設定で root アカウントがパスワード無しの状態で有効になっています。 | CVE-2011-0354 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-001149.html | 2011-02-04 | 2011-03-03 | View |
Page 1921 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 9601, ending on 9605