JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2010-002712 | Linux kernel の viafb_ioctl_get_viafb_info 関数における重要な情報を取得される脆弱性 | Linux kernel の drivers/video/via/ioctl.c 内にある viafb_ioctl_get_viafb_info 関数は、構造体メンバを適切に初期化しないため、kernel スタックメモリから重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2010-4082 | 1.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002712.html | 2010-11-30 | 2011-01-31 | View |
JVNDB-2010-002713 | Linux kernel の bcm_connect 関数におけるヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性 | 64-bit プラットフォーム上で稼働している Linux kernel の Controller Area Network (CAN) 実装内にある net/can/bcm.c の bcm_connect 関数には、ヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2010-3874 | 4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002713.html | 2010-12-08 | 2011-01-31 | View |
JVNDB-2009-002013 | MySQL の dispatch_command 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | MySQL の mysqld にある dispatch_command 関数には、COM_CREATE_DB または COM_DROP_DB リクエスト内のデータベース名に含まれる書式文字列の処理に不備があるため、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる、またはその他の詳細不明な影響を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2009-2446 | 8.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-002013.html | 2009-07-07 | 2011-02-01 | View |
JVNDB-2011-001023 | Linux kernel における重要な情報を取得される脆弱性 | Linux kernel は、kvm_vcpu_events→interrupt.pad の構造体メンバを初期化しないため、kernel スタックメモリから重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2010-4525 | 1.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-001023.html | 2011-01-11 | 2011-02-01 | View |
JVNDB-2010-002717 | Linux kernel の ntty_ioctl_tiocgicount 関数における重要な情報を取得される脆弱性 | Linux kernel の drivers/char/nozomi.c 内にある ntty_ioctl_tiocgicount 関数は、構造体メンバを適切に初期化しないため、kernel スタックメモリから重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2010-4077 | 1.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002717.html | 2010-11-29 | 2011-02-01 | View |
Page 1874 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 9366, ending on 9370