JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2016-001347 | Cisco Unity Connection におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Cisco Unity Connection には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2016-1304 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-001347.html | 2016-01-28 | 2016-02-10 | View |
JVNDB-2016-001346 | Comodo Chromodo に同一生成元ポリシーを適用していない問題および旧バージョンの Chromium を使用している問題 | Comodo が提供するウェブブラウザ Chromodo は同一生成元ポリシーの適用が行われていないため、悪意のある、または第三者によって細工されたウェブサイトによるクロスドメイン攻撃を受ける可能性があります。 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-001346.html | 2016-02-04 | 2016-02-09 | View | |
JVNDB-2016-001345 | OpenELEC と RasPlex に root の SSH パスワードがハードコードされている問題 | OpenELEC およびその派生製品では、ハードコードされた root 権限のパスワードを使用しており、デフォルトの設定で root による SSH 接続が有効になっています。 | CVE-2016-2230 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-001345.html | 2016-02-02 | 2016-03-01 | View |
JVNDB-2016-001344 | フィッシャープライス Smart Toy 向けウェブサービスにおいて認証なしで API を呼び出せる脆弱性 | フィッシャープライスの Smart Toy 向けウェブサービスでは、複数の API 呼出しにおいて適切な認証を行っていません。また、Smart Toy の玩具には脆弱なバージョンの Android OS が使用されている可能性があります。 | CVE-2015-8269 | 6.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-001344.html | 2016-02-02 | 2016-02-24 | View |
JVNDB-2016-001343 | Huawei E5151 および Huawei E5186 に不十分なランダム値を使用している問題 | Huawei が提供するモバイル Wi-Fi ルータ E5151 および E5186 には、不十分なランダム値を使用している問題が存在します。 | CVE-2015-8265 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-001343.html | 2016-02-01 | 2016-03-31 | View |
Page 1865 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 9321, ending on 9325