JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2016-002394 | Samba における SMB クライアントになりすまされる脆弱性 | Samba は、ncacn_np の DCERPC セッション内で SMB 署名を要求しないため、SMB クライアントになりすまされる脆弱性が存在します。 | CVE-2016-2115 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-002394.html | 2016-04-12 | 2016-09-30 | View |
JVNDB-2016-002176 | VideoLAN VLC media player の input/stream.c の AStreamPeekStream 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | VideoLAN VLC media player の input/stream.c の AStreamPeekStream 関数には、"seek across EOF" に関する処理に不備があるため、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2016-3941 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-002176.html | 2016-04-12 | 2016-04-25 | View |
JVNDB-2016-002433 | Honeywell Uniformance Process History Database の RDISERVER におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Honeywell Uniformance Process History Database (PHD) の RDISERVER には、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2016-2280 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-002433.html | 2016-04-12 | 2016-05-09 | View |
JVNDB-2016-002449 | Linux Kernel の drivers/input/misc/ati_remote2.c の ati_remote2_probe 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux Kernel の drivers/input/misc/ati_remote2.c の ati_remote2_probe 関数には、サービス運用妨害 (NULL ポインタデリファレンスおよびシステムクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2016-2185 | 4.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-002449.html | 2016-04-12 | 2016-10-27 | View |
JVNDB-2016-002451 | Linux Kernel の drivers/usb/serial/mct_u232.c の mct_u232_msr_to_state 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux Kernel の drivers/usb/serial/mct_u232.c の mct_u232_msr_to_state 関数には、サービス運用妨害 (NULL ポインタデリファレンスおよびシステムクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2016-3136 | 4.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-002451.html | 2016-04-12 | 2016-10-28 | View |
Page 1694 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 8466, ending on 8470