JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2016-001976 | Squid の pinger ユーティリティの icmp/Icmp6.cc 内の Icmp6::Recv 関数におけるヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性 | Squid の pinger ユーティリティの icmp/Icmp6.cc 内の Icmp6::Recv 関数には、ヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2016-3947 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-001976.html | 2016-04-02 | 2016-07-01 | View |
JVNDB-2016-001983 | QEMU におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | QEMU は、Pseudo Random Number Generator (PRNG) のバックエンドサポートでビルドされている場合、サービス運用妨害 (プロセスクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2016-2858 | 1.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-001983.html | 2016-03-03 | 2016-07-01 | View |
JVNDB-2011-004550 | Linux kernel の is_gpt_valid 関数における重要な情報を取得される脆弱性 | Linux kernel の fs/partitions/efi.c の is_gpt_valid 関数は、Extensible Firmware Interface (EFI) GUID Partition Table (GPT) のエントリーサイズをチェックしないため、サービス運用妨害 (ヒープベースのバッファオーバーフローおよび OOPS) 状態となる、またはカーネルヒープメモリから重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2011-1776 | 5.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-004550.html | 2011-09-06 | 2016-06-30 | View |
JVNDB-2016-003357 | Linux Kernel の nfsd におけるファイルパーミッションの制限を回避される脆弱性 | Linux Kernel の nfsd には、nfs2acl.c、nfs3acl.c、および nfs4acl.c に関する処理に不備があるため、ファイルパーミッションの制限を回避される脆弱性が存在します。 | CVE-2016-1237 | 4.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003357.html | 2016-06-23 | 2016-06-30 | View |
JVNDB-2016-003358 | Windows 上で稼動する Opera Mail における任意のコードを実行される脆弱性 | Windows 上で稼動する Opera Mail には、任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2016-5101 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003358.html | 2016-02-16 | 2016-06-30 | View |
Page 1612 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 8056, ending on 8060