JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2016-002927 | Cisco Identity Services Engine の Active Directory 統合コンポーネントにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco Identity Services Engine (ISE) の Active Directory (AD) 統合コンポーネントには、AD のグループメンバーシップの認可 (authorization) が有効になっている場合、サービス運用妨害 (認証の停止) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2016-1402 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-002927.html | 2016-05-17 | 2016-05-27 | View |
JVNDB-2016-002926 | Cisco Unified Computing System Central ソフトウェアの管理インターフェースにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Cisco Unified Computing System (UCS) Central ソフトウェアの管理インターフェースには、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2016-1401 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-002926.html | 2016-05-17 | 2016-05-27 | View |
JVNDB-2016-002925 | Cisco TelePresence Video Communications Server におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco TelePresence Video Communications Server (VCS) には、サービス運用妨害 (サービス中断) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2016-1400 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-002925.html | 2016-05-16 | 2016-05-27 | View |
JVNDB-2016-002924 | Cisco Web セキュリティ アプライアンスデバイス上で稼動する AsyncOS におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco Web セキュリティ アプライアンスデバイス上で稼動する AsyncOS には、メモリリークにより、サービス運用妨害 (メモリ消費) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2016-1383 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-002924.html | 2016-05-18 | 2016-05-27 | View |
JVNDB-2016-002923 | Cisco Web セキュリティ アプライアンスデバイス上で稼動する AsyncOS におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco Web セキュリティ アプライアンス (WSA) デバイス上で稼動する AsyncOS は、HTTP リクエストへのメモリ割り当てを誤って処理するため、サービス運用妨害 (プロキシのプロセスリロード) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2016-1382 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-002923.html | 2016-05-18 | 2016-05-27 | View |
Page 1549 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 7741, ending on 7745