JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2012-002713 | Linux Kernel の mm/mremap.c 内の vma_to_resize 関数における整数オーバーフローの脆弱性 | Linux Kernel の mm/mremap.c 内の vma_to_resize 関数には、整数オーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2011-2496 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002713.html | 2012-06-13 | 2012-11-02 | View |
JVNDB-2010-002002 | Linux kernel の CIFS 実装におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux kernel の CIFS 実装内にある fs/cifs/cifssmb.c には、SMB レスポンスパケットに関する処理に不備があるため、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2010-2248 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002002.html | 2010-04-26 | 2011-03-01 | View |
JVNDB-2009-001068 | AREVA e-terrahabitat の NETIO アプリケーションにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | AREVA e-terrahabitat の NETIO アプリケーションには、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。(PD32021) | CVE-2009-0213 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-001068.html | 2009-02-08 | 2009-03-11 | View |
JVNDB-2008-001772 | Cisco IOS における SCCP メッセージの処理に関するサービス運用妨害状態 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS には、NAT Skinny Call Control Protocol (SCCP) フラグメンテーションサポートを使用している場合に、セグメント化された SCCP メッセージの処理に不備があるため、サービス運用妨害状態 (DoS) の脆弱性が存在します。 | CVE-2008-3810 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001772.html | 2008-09-24 | 2008-10-27 | View |
JVNDB-2008-002028 | Cisco Unified IP Phone の SCCP 及び SIP Protocol における複数のリモートからの脆弱性 | SCCP ファームウェアが稼動している Cisco Unified IP Phone の HTTP サーバには、サービス運用妨害 (DoS) の脆弱性が存在します。 | CVE-2008-0527 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-002028.html | 2008-02-15 | 2008-12-19 | View |
Page 1518 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 7586, ending on 7590