JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2007-000783 | Cisco 製品の TLS パケットにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco PIX、ASA セキュリティアプライアンスには、対象デバイスへの TLS セッションが設定されている際に、TLS パケット処理の不備により、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。(CSCsg43276 および CSCsh97120) | CVE-2007-5569 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000783.html | 2007-10-17 | 2007-10-26 | View |
JVNDB-2007-000784 | IBM Lotus Domino の IMAP サービスにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | IBM Lotus Domino の IMAP サービスには、過度に長いメールボックス名により、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2007-3510 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000784.html | 2007-10-23 | 2007-11-26 | View |
JVNDB-2007-000785 | IBM Lotus Notes の TagAttributeListCopy() 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | IBM Lotus Notes の nnotes.dll には、TagAttributeListCopy() 関数において、不正な HTML メールを処理した際に、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2007-4222 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000785.html | 2007-10-23 | 2008-03-21 | View |
JVNDB-2007-000786 | IBM Lotus Notes/Domino における不適切なアクセス権を付与する脆弱性 | IBM Lotus Notes/Domino には、プロセス間通信 (IPC) で使用する共有メモリのメモリマップファイルに Everyone:フルコントロールのアクセス権を付与する脆弱性が存在します。 | CVE-2007-5544 | 6.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000786.html | 2007-10-29 | 2007-11-26 | View |
JVNDB-2007-000787 | IBM Lotus Domino の LotusScript の Evaluate メソッドにおける権限昇格の脆弱性 | IBM Lotus Domino には、LotusScript の Evaluate メソッドにおいて @ コマンドを使用する際、セキュリティチェックの処理に不備があるため、認証されたリモートのユーザに権限昇格される脆弱性が存在します。 | CVE-2007-5700 | 6.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000787.html | 2007-10-24 | 2007-11-26 | View |
Page 1481 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 7401, ending on 7405