JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2008-005533 | Cisco Unified Wireless IP Phone 7921 におけるハッシュされたパスワードを盗まれる脆弱性 | Cisco Unified Wireless IP Phone 7921 は、Protected Extensible Authentication Protocol (PEAP) を使用されている際、サーバの証明書を検証しないため、ハッシュされたパスワードを盗まれる、および中間者攻撃 (MITM) を実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2008-1113 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-005533.html | 2008-03-03 | 2012-12-20 | View |
JVNDB-2006-001449 | CUCM などで使用される CSA for Linux におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Unified CallManager (CUCM) および Unified Presence Server (CUPS) で使用される Cisco Security Agent (CSA) for Linux には、サービス運用妨害 (リソース消費) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2006-5553 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-001449.html | 2006-10-25 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2006-003753 | AN HTTPD におけるスクリプトのソースコードを取得される脆弱性 | AN HTTPD には、スクリプトのソースコードを取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2006-1598 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-003753.html | 2006-04-03 | 2013-12-26 | View |
JVNDB-2015-005096 | Perl 用 Email::Address モジュールの Address.pm におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Perl 用 Email::Address モジュールの Address.pm には、サービス運用妨害 (CPU 資源の消費) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2015-7686 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-005096.html | 2015-09-18 | 2015-10-08 | View |
JVNDB-2013-002615 | Cisco Unified Customer Voice Portal の Resource Manager におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性 | Cisco Unified Customer Voice Portal (CVP) の Resource Manager には、ディレクトリトラバーサルの脆弱性が存在します。 | CVE-2013-1224 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-002615.html | 2013-05-08 | 2013-07-10 | View |
Page 1401 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 7001, ending on 7005