JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2016-003500 | Samba の libcli/smb/smbXcli_base.c におけるクライアント署名の保護メカニズムを回避される脆弱性 | Samba の libcli/smb/smbXcli_base.c には、クライアント署名の保護メカニズムを回避され、その結果、SMB2 および SMB3 サーバになりすまされる脆弱性が存在します。 | CVE-2016-2119 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003500.html | 2016-07-07 | 2016-07-12 | View |
JVNDB-2016-003773 | IBM Personal Communications におけるパスワードを取得される脆弱性 | IBM Personal Communications (別名 PCOMM) は、認証情報の抜き取りを適切に制限しないため、パスワードを取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2016-0321 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003773.html | 2016-07-07 | 2016-07-21 | View |
JVNDB-2016-004809 | Pivotal Cloud Foundry Elastic Runtime の Apps Manager におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Pivotal Cloud Foundry (PCF) Elastic Runtime の Apps Manager には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2016-0926 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004809.html | 2016-07-07 | 2016-09-21 | View |
JVNDB-2016-006101 | IBM PowerKVM の Linux Kernel コンポーネントにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | IBM PowerKVM の Linux Kernel コンポーネントには、サービス運用妨害 (ホスト OS の無限ループおよびハング) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2016-3044 | 4.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-006101.html | 2016-07-07 | 2016-12-06 | View |
JVNDB-2016-003693 | Nexus 5 および 7 (2013) デバイス上で稼動する Android の Qualcomm コンポーネントの makefile における権限を取得される脆弱性 | Nexus 5 および 7 (2013) デバイス上で稼動する Android の Qualcomm コンポーネントの makefile は、gcc の -fno-strict-overflow オプションを省略するため、権限を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-9799 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-003693.html | 2016-07-06 | 2016-07-19 | View |
Page 1395 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 6971, ending on 6975