JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000307 | Mozilla 製品における CA 証明書の偽装により SSL サイトにアクセスできなくなる問題 | Mozilla 製品には、悪質な電子メール証明書を受け取ることでルート CA (認証局) 証明書と同じ DN (識別名) を持つ偽装証明書が標的ユーザのシステム上にインポートされ、組み込みの CA 証明書が偽装されてしまう可能性があります。 | CVE-2004-0758 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000307.html | 2004-08-04 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000563 | Microsoft Windows Media Player の ActiveX コントロールにおける任意のスクリプトを実行される脆弱性 | ------------ | CVE-2004-1324 | 2.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000563.html | 2004-12-18 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000203 | Microsoft Windows の ShellExecute() API におけるバッファオーバーフローを発生させる脆弱性 | SHELL32.DLL が提供する ShellExecute() API には、第 3 引数 (ファイル名) の文字列長に対するチェックが不適切であるため、第 3 引数に異常に長い文字列が引き渡された場合、バッファオーバーフローを発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0503 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000203.html | 2003-07-03 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000060 | Linux Kernel の IP スタック実装におけるフィンガープリントの脆弱性 | Linux Kernerl の IP スタックの実装において、UDP パケットデータグラムの IP Identification フィールドが常に 0 で送信されてしまうフィンガープリントの脆弱性が存在します。 | CVE-2002-0510 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000060.html | 2002-03-19 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000316 | MySQL の COM_TABLE_DUMP コマンドにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | MySQL に含まれている COM_TABLE_DUMP コマンドには、負の数値であるかのチェックを行わずに、そのまま受け取ったリクエストを符号なし整数に変換してしまう問題が存在します。 | CVE-2002-1373 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000316.html | 2002-12-12 | 2007-04-01 | View |
Page 13740 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 68696, ending on 68700