JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2006-000807 | KOffice の KPresenter OLE インポートフィルタにおける整数オーバーフローの脆弱性 | KOffice に含まれるプレゼンテーションツール KPresenter には、Microsoft PowerPoint ファイル (.ppt) の処理で使用される OLE インポートフィルタ (filters/olefilters/lib/klaola.cc) において整数オーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2006-6120 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000807.html | 2006-12-04 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000141 | Cyrus-imapd における複数のバッファオーバーフローの脆弱性 | Cyrus-imapd には、(1) imapd の ANNOTATE 拡張に不備が存在するため、一つずれ (off-by-one) によるオーバーフローが発生する脆弱性、 (2) imapd の ANNOTATE 拡張に不備が存在するため、一つずれ (off-by-one) によるオーバーフローが発生する等の複数の脆弱性が存在します。 | CVE-2005-0546 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000141.html | 2005-02-24 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000397 | Linux が実装する Sudo ユーティリティのパス名の処理における競合状態の脆弱性 | Sudo には、 sudoers ファイルにおいて特定のユーザ (someuser) エントリが、擬似コマンド "ALL" を指定するエントリより先行するように設定されている場合に、コマンドパスの処理において競合状態が発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2005-1993 | 3.7 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000397.html | 2005-06-20 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000653 | IBM AIX の chcons コマンドにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | IBM AIX の chcons コマンドには、 DEBUG MALLOC が有効になっている場合、異常に長い引数が適切に処理されないため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2005-3396 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000653.html | 2005-10-27 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000048 | Linux Kernel の Vicam USB ドライバにおけるセキュリティ制限を回避される脆弱性 | Linux Kernel の Vicam USB ドライバの不備のため、セキュリティチェックが行われる copy_from_user() を使用せずにユーザ空間へ直接アクセスされる脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0075 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000048.html | 2004-02-18 | 2007-04-01 | View |
Page 13734 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 68666, ending on 68670