JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000139 | Mozilla 製品における国際化ドメイン名 (IDN) を利用してドメイン名を偽装される脆弱性 | ------------ | CVE-2005-0233 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000139.html | 2005-02-24 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000651 | PHP の Apache2handler SAPI におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | PHP に含まれる Apache モジュールの apache2handler SAPI には、.htaccess あるいは httpd.conf で指定された session.save_path の処理に不備が存在するため、Null ポインタデリファレンスにより Apache の子プロセスでセグメンテーションフォルトが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2005-3319 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000651.html | 2005-10-24 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000046 | Linux Kernel の r128 モジュールにおける権限昇格の脆弱性 | Linux Kernel の ATI Rage 128 用の DRI カーネルモジュールである r128 モジュールには、特定のデータに対する入力チェックが不適切であるため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0003 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000046.html | 2004-02-18 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000303 | GNOME VFS の extfs バックエンド・スクリプトにおける任意のコードを実行される脆弱性 | Red Hat Enterprise Linux 、 MIRACLE LINUX の gnome-vfs パッケージに含まれる extfs バックエンド・スクリプトには、複数のセキュリティ上の不備のため、任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0494 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000303.html | 2004-08-04 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000559 | Samba のメモリ割り当て処理における整数オーバーフローの脆弱性 | Samba には、セキュリティ記述子を格納するバッファ用のメモリを割り当てる処理に不備が存在するため、セキュリティ記述子の数が 38347922 を超えている場合に整数オーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-1154 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000559.html | 2004-12-16 | 2007-04-01 | View |
Page 13729 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 68641, ending on 68645