JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000624 | Oracle Database の Programmatic Interface における脆弱性 (DB26) | ------------ | CVE-2005-3444 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000624.html | 2005-10-18 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000019 | Netpbm の anytopnm/pnminterp-gen/ppmtompeg コマンドにおける不適切な一時ファイルを作成してしまう脆弱性 | Netpbm に含まれている anytopnm/pnminterp-gen/ppmtompeg 等のコマンドは、セキュリティ上不適切な方法で一時ファイルを作成するため、シンボリックリンク攻撃を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0924 | 3.7 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000019.html | 2004-01-18 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000276 | Microsoft IIS のリダイレクト機能におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Microsoft IIS においてリダイレクト機能を有効にしている場合、URL の文字列長に対するチェックが不適切であるため、異常に長い文字列を含む URL を標的システムに送りつけることにより、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0205 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000276.html | 2004-07-13 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000532 | Linux Kernel の scm_send() 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux Kernel には、ソケットへメッセージを送る際に sendmsg() 関数から呼び出され補助データを処理する scm_send() 関数において、デッドロック状態が発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-1016 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000532.html | 2004-12-14 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000172 | OpenSSH の AllowUsers 機能におけるアクセスコントロール違反の脆弱性 | OpenSSH には、 AllowUsers 機能内でホスト名あるいは IP アドレスを指定している場合、DNS を用いた妥当性のチェックを行わずに、そのまま解釈する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0386 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000172.html | 2003-06-05 | 2007-04-01 | View |
Page 13653 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 68261, ending on 68265