JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2003-000106 | Apache HTTP Server に APR の取り扱いの不備によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | OS2 上で Apache HTTP Server を稼動させている場合、APR(Apache Portable Runtime) の取り扱いにの不備により、にサービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0134 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000106.html | 2003-04-01 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000105 | Apache HTTP Server の改行文字列 (LF) の処理におけるメモリリークの脆弱性 | Apache HTTP Server には大量に連続する改行文字列 (LF) を処理する際の不備により、 割り当て可能なメモリの最大限度を設定しないため、大量の連続する改行文字列を Apache HTTP Server に送信することにより、メモリを消費し尽くす脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0132 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000105.html | 2003-04-01 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000104 | Sun Solaris の strcat() 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Sun Solaris に含まれる dtsession には、環境変数 HOME を取り扱いに対するチェックが不適切であるため、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0092 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000104.html | 2003-03-31 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000103 | Sun Solaris の Lpstat コマンドにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Sun Solaris に含まれる lpstat コマンドの bsd_queue には、strcat() 関数に対するバッファサイズに対するチェックが不適切であるため、異常に長い引数が渡されることにより、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0091 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000103.html | 2003-03-31 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000102 | ISC DHCP の dhcrelay におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | ISC DHCP に含まれている dhcp-relay (ISC dhcrelay) には意図的に組み立てられた BOOTP リクエストにより、無限ループを生じる脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0039 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000102.html | 2003-03-31 | 2007-04-01 | View |
Page 13598 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 67986, ending on 67990