JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2003-000148 | Red Hat Linux の tcpdump パッケージにおける意図しない権限付与の脆弱性 | Red Hat Linux に含まれている tcpdump パッケージには、パッケージ作成時のコンパイルオプションが適切に選択されていないため、権限を pcap 権限に降格せずに root 権限のままで実行してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0194 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000148.html | 2003-05-15 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000145 | Linux Kernel のハッシュアルゴリズムにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux Kernel に実装されているルーティング情報をキャッシュするためのハッシュアルゴリズムには、ハッシュテーブル内の同一の PREROUTING チェーンに保存してしまうため、テーブル内で衝突が発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0244 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000145.html | 2003-05-14 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000146 | Linux Kernel の ioperm システムコールにおける権限昇格の脆弱性 | Linux kernel の ioperm システムコールには、アクセス制限が適切に施されていないため、権限昇格されてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0246 | 3.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000146.html | 2003-05-14 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000147 | 複数の IMAP クライアントの文字サイズ値チェックにおける整数オーバーフローの脆弱性 | UW-imapd および Ximian Evolution などの IMAP クライアントには、IMAP サーバから与えられる文字サイズ値に対する境界チェックが不適切であるため、整数バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0297 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000147.html | 2003-05-14 | 2007-07-24 | View |
JVNDB-2003-000144 | IP Messenger for Win の添付ファイルの保存におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | IP Messenger for Win には、異常に長いファイル名を持つファイルが添付されたメッセージを受信し、そのメッセージに示された添付ファイルを保存する際、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0288 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000144.html | 2003-05-13 | 2007-04-01 | View |
Page 13589 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 67941, ending on 67945